1418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

5番目、2022年度全国学力学習状況調査全国学力テスト登校対策について。 1点目、4月に実施された小・中学校全国学力学習状況調査結果についてお尋ねします。 教科に関する調査結果、平均正答率学習意欲学習方法学習環境生活の諸側面について、平均正答率経年変化の結果から、今後の学力向上への改善プランについて教育長にお尋ねします。 2点目、まなび塾の現状と今後について。 

備前市議会 2022-12-07 12月07日-02号

まなび塾は学力向上を目指していますが、単に学校テスト点数を上げることだけが目的ではなく、子供たち学びに主体的に取り組めるような支援を通して、支援者の生涯学習機会の提供や地域全体で子供の育ちを支える機運の醸成を目的に実施しています。 この取組によって、地域のつながりの希薄化改善等子供たちを取り巻く地域力向上が望まれるところです。 

真庭市議会 2022-12-02 12月02日-01号

共生社会と回る経済推進の重要なツールとなるデジタル地域通貨まにこいんについては、先月14日に電子地域通貨による持続可能な地域づくり推進協議会の第2回会議を開催し、キャッシュレス決済機能テスト運用や、キャッシュレスバックキャンペーンの実施方法を確認するなど、今月以降の本格運用に向けて、大きな一歩を踏み出しました。

鏡野町議会 2022-09-13 09月13日-03号

県内でも、なかなかこういう取組はされてないんだろうと思いますが、今、来ております指導主事の助言もありまして、1学期、2学期、それぞれテスト状況を確認しながら、3学期最終、詰めができないとどんだけ成果が上がってきているかっていう確認ができないし、子どもたちもそういうテストを受ける気構えを持って生活をしていけば、前向きに学習に取り組む姿勢が出てくるんだろうというような意味合いから、この取組を昨年からやっております

高梁市議会 2022-06-15 06月15日-02号

令和元年と、最近では令和3年が一番新しいので、令和3年のものとを比べたり、あるいは小学5年生と中学2年生で体力テストをいたしますので、その前の5年生が中2になってどう変わっているかと、そういうあたりで体力問題等を調べてみました。 結果として、実はあまり変わってはいません。全国と比べますと、高梁市は少し上向きで、全国平均より上がっております。コロナ禍の中で、高梁市はあまり学校を休みませんでした。

倉敷市議会 2022-06-14 06月14日-04号

また、視察に行った日は、ちょうど定期考査中で、その日、本人の意思で、初めて普通教室でみんなと一緒にテストを受けるという児童生徒を温かく送り出してあげる時間帯に遭遇しました。また、毎日教室登校するのが楽しみで、朝早くから登校しているという児童生徒さんに直接お会いすることもできました。表情も明るく、とても元気に見えるのですが、普通教室には行けないようです。

真庭市議会 2022-03-10 03月10日-03号

中学生になると高校受験大学受験に向けて勉強を始めますが、各中学校で作成する定期テストでは各学校により点数のばらつきが出て、受験に対しての参考となっていません。中学生は、岡山県が行う通称実力テストと呼ばれる定期考査点数参考にして、過去に希望校に合格した受験生と比較していますが、高校受験大学受験では入試に対して参考になるのは点数ではなく偏差値です。

里庄町議会 2022-03-07 03月07日-02号

そういうふうなところで、いろいろな状況を判断しながら、いろいろな角度からですね、令和4年度の地域公共交通計画をつくっていく中で、いろいろな方のご意見も頂戴しながら対応していきたいと、このように考えておりますし、例えば1年間、2年間、テスト的にやってみて、状況判断するようなやり方もあろうかと思います。

瀬戸内市議会 2022-03-03 03月03日-03号

雇用について、市内の小さな民間会社なら、市内の人を採用するに当たっては、もちろん能力も必要ですけども、近くて、いざというときにでも小回りが利きよいからとか、どんな人かも、人柄も何となく分かるので、ペーパーテストとかはなく採用ということにもなりましょうけども、中堅、大手企業になりますと、はやもうそうはいかなくなりますし、まして行政職となりますと、また別の縛り、ルールからの、幅広く、平等という観念からも

瀬戸内市議会 2022-03-02 03月02日-02号

それから、当然、モバイルルーターについても、各家庭に持ち帰ったときに使用ができるかどうかというふうなことも、テストしていかなければならないというふうに思っておりますので、まだ現在、そこまでのテストができておりませんけれども、そういうふうなことを今後やっていこうというふうに考えております。 ○議長(廣田均議員) 河本裕志議員。                

浅口市議会 2022-03-01 03月01日-03号

テストにチャレンジする、次の学習の目標を定めて学習意欲の継続を図るといったような、より効果的な学びにつながるように研究をしているところです。 このようにオンライン授業に限らず、子供たちが集中できる環境づくりのために、市では様々な取組を行っております。児童生徒の確かな学びの定着には、落ち着いた学習環境づくりというものが不可欠です。

鏡野町議会 2021-12-14 12月14日-03号

登校時はとても早い便しかなかったり、交通渋滞などにより時々始業に間に合わない便であったり、またテスト期間で早く帰れる日に乗るバスがないといったことから、保護者の方が送り迎えをされているとのことです。ニーズの把握のために、高校生や中学生、その保護者の方を対象としたバス利用に関するアンケートは実施されていますか。実施されていれば、その結果をお伺いします。

備前市議会 2021-12-08 12月08日-02号

今後の予定といたしましては、12月中に各園のネットワーク工事職員向け研修など、1月にはシステム設定機器設置などを順次実施し、2月からテスト運用を開始、4月以降に本格運用を開始する予定といたしております。 なお、こうしたシステム市内公立園への一斉導入県内でも早い段階での整備であり、保育士保育教諭業務効率化による負担軽減を図っていきたいと考えているところでございます。 

真庭市議会 2021-12-07 12月07日-04号

また、ある市では市内の小学校5年生116人を対象に、UDフォントと一般的な教科書体を使って文章の内容の正誤を問う全36問のテストを行ったところ、最後まで問題を解けた児童数教科書体で4人だったのに対し、UDフォントでは30人にまで達したという結果が得られています。児童生徒に1人1台のタブレット端末を配備した学習が始まっていますが、このUDフォント導入してはと思います。

瀬戸内市議会 2021-12-03 12月03日-04号

そうした意味でもぜひとも、そういったお聞きするのがもう安全面が一番じゃというのは猟友会方々、そういった方々からもお聞きしておりますので、そういった講習会等々、条件つけてテストをどこまで、テストでないんで、ここまでなら安全じゃというのは少し分かりにくいところがございましょうけども、ぜひともそうしたことで猟友会の中、密に連絡を取り合って駆除班員を増やしていただけるように、またそういった資金的な援助はよろしくお